2018年12月19日水曜日

[IS-REC/MyLIFELOG]■2018年12月19日(水)曇り

今日の入院は・・

小雨からみぞれが時々降る肌寒い1日だった。暮れが近づいたせいか入院リハビリを続けていた私の患者さんの退院が続いている。今の時期、施設入所は難しいので主に自宅退院のケース。遠く鳥海・矢島から来ている患者さんは地元のかかりつけ医紹介となるが、由利本荘市内だとリハビリ入院が長いせいもあって退院後の通院先担当医を小生に指名される方が多い。外来が徐々に増え、対応が大変になってきているので有り難さと内心の迷惑気分が半々といったところ。退院が続くと容赦なく新たな入院も続く。
今日の入院は、MY(78歳女性)さん。10月発症の右視床出血。10年程前にクモ膜下出血手術を受け、昨年春頃から物忘れが増え家族とトラブルになることが多くなり、この8月からサ高住を利用するようになった。娘が週1度程度、身の回りの世話に来ていたとのこと。その自室で倒れ救急病院入院。紹介元の発症時CT(写真)で血腫は右視床に比較的限局するが、その他にも脳にいくつかの傷がある。その影響で偽性球麻痺、誤嚥性肺炎を起こして経鼻胃管挿入での入院。年末故に胃瘻造設を早々行う予定とした。

SRさんVE検査で両側反回神経麻痺を確認!

やはり誤嚥性肺炎後の評価とリハビリで入院しているSR(83歳男)さんの嚥下内視鏡(VE)のフォローアップを行なった。そして最近の呼吸状態から疑うに至った両側反回神経麻痺を確認した。これまで何とか大事に至らず嚥下リハと、SASの診断でCPAPを行なって経過をみていたが、両側反回神経麻痺診断の遅れは否めない。明日以降、耳鼻科に紹介予定とする。その他、午後は面談2件、病床運営会議あり、明日紹介時に必要な嚥下内視鏡所見ビデオを選択・整理していたら時間は午後6時を過ぎてしまった。

今日の運動と食事

早朝の運動(ラジオ体操・ストレッチ・トレッドミル)はいつも通り実行。開始時間が少し遅れた影響で、今日のトレッドミルは38分、運動距離5.2km(グラフ)

ここ数日、朝市の魚はハタハタばかりで、ワイフは今日、市場買い出しをせず。しばらくは新鮮な刺身にありつけないようだ。朝食はサーモン切り身ほか、昼食(病院検食)はカレーライス、夕食はホタテ焼き・ババガレイ煮つけ、韓国風の味噌汁、ほか(写真)

2018年12月16日日曜日

[IS-REC/MyLIFELOG]■2018年12月16日(日)曇り一時晴れ

『貧困を救えない国・日本』を読んだ

阿部 彩・鈴木大介著『貧困を救えない国・日本』(PHP新書)(写真)
をようやく読み終えた。職場ではまったく空き時間なく、帰宅して夕食後のわずかな時間で読むのだからどうしてもこういった新書判ですら1週間を要してしまう。阿部は大学教官でもっぱらデスクワークで貧困を研究し、一方の鈴木は貧困のルポライター。互いに違うアプローチで日本の貧困問題を堀り下げている。日本で進行する格差社会の中で貧困問題は特に子供の貧困の深刻さから最近話題となる。その解決の方法と方向性はどう考えれば良いのか。著者らの対談では一つの方向性として諸外国との比較を一つの根拠に消費税を含む国民の税負担を増やす必要に言及している。私の考えは多少異なるが、増税によって社会保障の国民負担率を上げるのであれば、近年話題となるベーシック・インカムの導入が貧困を含む問題の解決につながるように思った。

早朝の運動

朝の運動メニューは、(1)ラジオ体操第一と第二(2)スクワットを中心とした腹回りメニュー4種(3)スクワット1種2回繰り返し(4)トレッドミル出のジョッギングと早足歩き30分~40分、合計約1時間となった(組写真はYoutubeがらダウンロードして運動時に参照しているムービー画面)。今日は休日なのでトレッドミルは44分で運動距離6kmとなった。

今日の食事

朝食(写真)はサーモン甘塩焼き・蒸し野菜・玉子焼き・納豆、イクラとタラコを添えて黒大豆入り玄米ご飯と味噌汁。昼はライ麦パンとチーズ・ヨーグルト、夕食(写真)は最近ちょっと元気がない(風邪気味?)ので、久し振りに焼き肉(由利牛のポン酢おろし)をいただく。















2018年12月10日月曜日

[IS-REC/MyLIFELOG]■2018年12月10日(月)曇り

超高齢者リハビリ紹介の陥穽

秋田県直近の高齢化率は36.3%。わが町由利本荘地区の高齢化率もほぼ同一である。高齢者のみ世帯は全世帯の31.3%、独り暮らし高齢者世帯は17.1%(「美の国あきたネットから」)。当院に“リハビリお願いします”で紹介される患者さんはさまざま機能障害を持った上に、上述の家族構成で介護者不在のほぼ一人暮らしか高齢者のみ世帯の方々である。病歴聴取で十分な情報が得られず、また既往症・既往歴も多く、患者さん自身や付き添い家族が全く忘れていてわからない事も多い。通り一辺の紹介状を鵜呑みにして入院させリハビリ開始を指示しても、それ以前の問題でつまずいてしまう。今日の入院依頼は市内でも評判良いS先生からの紹介。93歳女性で病気がちの息子と二人暮らし。膝や腰の病気をしている割りにはしっかりした方で家事仕事もつい最近までしていたという。S先生の紹介状には、“腰部から右下肢への痛みが繰り返し、膝の痛みもあるためあまり動かずに座ったきり状態。ロコモティプシンドローム状態からフレイルに移行してきています。住宅立地が谷底のような場所で、屋外に出て道路に出るまでが大変危険な情況です。このため運動など最近はずっとできない状態です。”とかかりつけ医らしく細かな生活状況と経過が記載されている。この紹介状通りであれば認知症もなくリハビリの腕の振るい所と考えられた。ところが主訴から身体診察を行うと、腰背部の棘突起に数椎体に渡って鋭い圧痛がある。直感的に整形外科的治療が必要と判断され即、整形紹介とした。訴えは多少異なるが最近経験した例では、化膿性脊椎炎や既往の脊椎手術(PLIF)後の固定具の緩みが原因で強い痛みを訴えるケースがありその扱いに手を焼いた。骨関節疾患術後や敗血症回復後、誤嚥性肺炎やその他感染症、内臓疾患回復後など、比較的長期の療養とリハビリが必要なケースには様々な陥穽がある。

今日の運動と食事

一昨日からの雪で朝の冷え込みが一段と厳しい。今朝もいつもの時間に起床して早朝運動を実行した。ラジオ体操・スクワット・トレッドミル・ジョッギングのメニューが最近恒例化。今朝はトレッドミルでのジョッギングと速歩モード計36分で、運動距離5km実施(グラフ)
今朝も妻は朝市に出かけたが、天候の影響で早朝の漁船出漁なく新鮮な刺身は手に入らなかった。朝食はタコの刺身。夕食はブリコの入ったハタハタの田楽がご馳走となった(写真)

2018年12月8日土曜日

[IS-REC/MyLIFELOG]■2018年12月08日(土)雪

本格的な雪の日となった。

午前中は土曜出勤で職場へ。週日同様にリハ室と病棟からの報告や依頼にオーダリングPCのメールで返信し、必要な指示を出す。また来週退院となる二人の患者さんの書類作成。そのほか溜まっていた介護保険主治医意見書、などなどで病棟の患者さんの顔を看るまもなく正午過ぎとなってしまった。

由利本荘市内アクアパルで“ボニージャックス・コンサート”

ボニージャックス・60周年コンサート in 由利本荘
午後2時から市内のスポーツ施設“アクアパル”の多目的ホールで“ボニージャックス60周年記念コンサート”があり、聴きに出かけた。(写真)今日は雪がしんしんと降り、いつもながらガスが立ち込めて視界不良。自家用で出かけるのを止めてタクシーで会場へ。この多目的ホールに何名入るのかわからないが会場一杯の観客であふれていた。15分の休憩を挟んで前後50分ずつ、昔聴き慣れた演奏曲目を耳にしてその懐かしさに何か目頭が熱くなる。メンバー4人のうち、一人が事故で急遽参加できず3人コーラスだった。バリトンのトラさんを中心に曲の間にトークを挟む。トラさんは時々言葉を思い出せず、他のメンバーの助けを借りながら楽しい曲にまつわるエピソードを語り、会場が盛り上がった。3人は83歳から85歳。背筋しっかり伸ばし一見若々しいがチラシの写真が若いときのものだったせいもあって、実物はやはり歳相応の印象。

早朝運動と食事

今朝の運動記録と早朝運動の週間記録
今週は上京中の日曜と昨日7日金曜日を除いて約30分4kmのジョギングを実行。ラジオ体操と5つのスクワットメニューは昨日も行った。(グラフ)ジョッギングの距離は以前の半分程度となったが、体操とスクワットが習慣化したのは良かった。

朝食と夕食・ハタハタ寒干し・積雪した自宅前道路(写真)

早朝運動後の朝食は定番で蒸し野菜・納豆・シャケ切り身・黒大豆入り玄米ご飯と味噌汁。いただきものの増田町リンゴはデザート。夕食は昨日に朝市で一箱800円で買ったというこぶりのハタハタを今夜も湯引きで。その他、野菜煮物やマダラの子の醤油みりん付け。夫婦二人では食べきれず、残ったハタハタは現在、寒干し中(写真左下)。雪は止むことなく降り続け、夜9時には相当の積雪となった(写真右下)

2018年12月4日火曜日

[IS-REC/MyLIFELOG]■2018年12月04日(火)雨

先週末は長男結婚式で上京

前日から孫たち大集合と12/01長男結婚式
先週金曜日(11/30)から2泊3日で上京。12月1日土曜日に明治神宮で長男の結婚式があったのだ。式前日から京王プラザホテルに宿泊。遠方から参列していただいた故郷函館の長姉、次姉と妹夫婦、青森からの義兄夫婦、そして秋田の娘夫婦、大島在住の長女など。我が一族が久し振りに一同に会して旧交を温めたが、圧巻はやはり、長女・次女の孫たち総勢6人が一緒にビュッフェ形式のレストラン『グラスコート』で大はしゃぎとなり、彼らのお腹の方も大満足したこと。翌日は雲一つない好天に恵まれて、新郎新婦は付け人に日傘を差してもらいながら式場から本宮に至る中庭を歩き、居合わせた観光客らのスナップ写真の好餌食となった。式の後、明治記念館に移り披露宴。新郎新婦の職場関係や共通の恩師、友人などで100余名の出席。親は独立する長男を送り出す気持ちで一杯・・というより、参列者への挨拶や締めの言葉など割り当てられ、まさに“疲労宴”の感。(写真)


月曜日からいつもの生活へ

週の始めは先週金曜日に休暇を取った関係もあって仕事山積。朝は何とか早朝の体操とスクワット、ジョギングメニューをこなして終日外来と病棟を走り回った。

12月4日はリハセン出張

朝から曇りから小降りの雨。ラジオ体操第一と第二、計6分で5種類のスクワット、最後に約30分のジョギング(グラフ)。最近、運動誘発性ないし冷たい空気で起こる咳喘息がしばしばだ。これも老化のせいなのか?
朝食は、蒸し野菜に黒大豆入り玄米ご飯、納豆とイクラ、そして今日はヒラメ刺身(カルパッチョ)、豆腐・油揚・ワカメの味噌汁。(写真)
出張先の外来は常連患者さんのインフルエンザ予防接種もあり正午過ぎまで。午後は内視鏡下の胃瘻ボタン交換1件。
帰宅する頃は本降りの雨。職場に顔を出すつもりだったが雨がひどく取り止め。夕食はこの所、夫婦で好んで食べている“ハタハタの湯引き”ほか。(写真)













過去に記述した関連記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...