高齢者のいる世帯27%が貧困
今日は天気予報的中せず、雨や雷に打たれることなく一日が終わってくれた。
保険医新聞6月25日号記事によると(写真)、高齢者単身世帯や夫婦のみの世帯、これに未婚子の加わった世帯が増大し、3世代世帯は減少、高齢者のいる世帯の貧困率が上昇し、2016年度で27%だという(記事内の表)。骨太の方針による社会保障給付削減で高齢者貧困がさらに加速していることに、この記事の著者、唐鎌直義教授は強く警鐘を鳴らしている。普段、私が診療する高齢者の多くは要介護状態でも介護力のない家族構成、貧困の問題とに苦しんでいる。この記事内容を日々実感する。
早朝トレッドミル実行!
さて、はや週末。昨日はトレッドミルを休んだので、“今日はなんとしてもの気持ち”で実行。週日プログラムで運動時間54分、速度8.7kmh、距離7.75km、平均HR119bpm、消費カロリー374kcal.(グラフ)。体力・持久力はまだ不十分で筋トレやストレッチも必要。まだまだ課題は多い。
朝食は今日も刺身を戴けた・・ヒラメ。その他は定番メニュー(写真)
0 件のコメント:
コメントを投稿