2011年1月6日木曜日

20110105(Wed) MyTwitterから

MyTwitterからそのつぶやきを再録します

From Evernote:

20110105(Wed) @ライフログ#twitter

  • 13:32 帰省していた長男が今朝東京に戻る。ゼミでのプレゼンを残すが卒論も終えて、大学はもう卒業を待つだけ。今後、留学先大学院に出す自己プレゼン資料の提出準備という肝心の作業が残っているようだ。もう親として直接手伝えることもないが、ただうまくゆくことを願うのみだ。
  • 13:41 今更〝英語力アップ〟でもないが、ビジネス英語の杉田敏さんが紹介(2011/01/04朝日新聞)している戦術、"サンマ"(時間・空間・仲間)は何にでも役立ちそうな戦術プランで目を引いた。クラウドハックスで小山龍介氏の語る、"時間は重要なリソース"とも共通項あり、すっかり気に入った。
  • 13:50 杉田敏龍「戦略的英語学習術」で書かれているが、事を運ぶには何にでも先ず背景となる情勢分析と具体的で達成可能な目標設定、戦略立案・資源配分・戦術選び・自己開示(ほかへの宣言)・ロードマップ・ミッションステートメントがその流れを作る。まさに、S.Covey、"7つの習慣"の実践だ。
  • 13:56 本日(2011/01/05)外来。今年70歳となるTさんは、若年性高血圧で40代に胸部大動脈瘤を指摘、その後50代に脳幹梗塞、腹部大動脈瘤破裂で手術、まさに全身血管病を患う。知的に非常にしっかりし、また利き手の麻痺は重度で杖と装具での歩行だが、彼を支えるご夫婦ともとても明るい。
  • 14:01 本日(2011/01/05)外来。休みが短かったのが幸いしたのか、飲酒や飽食の機会が少なかったらしく、外来に来る患者さんの体重増や血糖・尿糖の悪化はみられない。また予想に反して穏やかだった天候のお陰か風邪引きなどもなく、担当医としてメデタシ・メデタシ。
  • 14:19 この暮れに亡くなった外来通院のTさん。去る9月に糖尿病腎症増悪で総合病院内科通院に切り換えたが、その後の状態は比較的安定していたようだ。12月半ば、脳塞栓を再発。両片麻痺状態となる。呼吸障害も併発したがあまり苦しまずに穏やかに永眠できたと妻の弁。主治医としてほっと胸をなでおろす。
  • 22:50 一日おいて、#fitness club night course へ行く。前回の17km走行が影響してまだ両ハムストリングの重苦しさが残り、今日最初は筋トレを念入りに40分。その後、5.3kmトレッドミル走行し、終了。筋痛が残らぬように今後長時間走行トレが必要に思われる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

過去に記述した関連記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...