2018年5月11日金曜日

[IS-REC/MyLIFELOG]■2018年05月11日(金)晴れ

ラジオ体操と早朝ランニング実施!!

朝から晴れ上がったが、風のある肌寒く感じる一日の始まりだった。午前5時前に目覚めて少し早めにトレッドミル運動開始。風がありトレーニングルームの窓は締めて、今日はラジオ体操から。第一体操、首の運動を挟んで第二体操を行ない、それからトレッドミルに乗る。週日プログラムで運動時間54分、運動速度9.02kmh、距離8.12km、平均HR125bpm、消費カロリー411kcal.(グラフ)。今日も最初3kmまで速度を下げずに走りたかったが途中で挫折。結局運動の終わり頃にもうひと踏ん張りして何とか目標の8km以上の運動距離を維持できた。
シャワーで汗を流し朝食。今朝はブリの刺身がメインディッシュ。それに定番メニューの蒸し野菜、ゆで卵、納豆、常備菜に玄米御飯とカブと油揚味噌汁に焼き海苔(写真)。
いつもの時間に出勤し、先ずオーダー端末で指示受け・指示出し。その後、昨夕の嚥下造影手順の確認ミーティングで早急に用意すべき、バリウム製剤の購入を薬局長に依頼。ポータブル吸引機購入について院長の了解を取り付け、事務長に依頼。9時から外来開始。他院からの画像検査依頼はいつもより少なめだが、リハ科患者は多く、診察途中で処置(胃瘻ボタン交換や胃瘻ボタン固定水の確認、など)をはさむのでとても大変だ。

PEG造設依頼の患者さん入院

また今日は急遽お願いされて胃瘻造設目的の入院あり。患者はES(88歳女)さん。今日はウィークエンドなので今日済ませておくべき最低限の指示出しを急いで行う。正午過ぎ、外来が一段落したところで、ご家族からESさんの病歴確認、来週行う予定とした嚥下内視鏡検査とその後の内視鏡的胃瘻造設について説明し同意書をいただく。ESさんは昨年12月まで全介助で経口摂取をしていたが誤嚥性肺炎を併発。H病院に入院して肺炎治療後、全介助での経口摂取を再開したが再び肺炎併発。結局、経鼻胃管で経腸栄養となった。経鼻胃管状態が長期化しており、かかりつけ医と家族の相談で胃瘻造設を当院に依頼することが決定したという次第。既往不明な脳卒中もあるようで、左麻痺と緘黙状態がみられ、家族の話では2年前から話をしなくなり、かかりつけから認知症だと説明されていた。午後、引き続き入院に関わる指示出しなどを行ない、午後3時からリハカンファランス7名。午後5時過ぎ終了。医局でカンファランス結果を整理し、午後6時帰宅。一休みして夕食。夕食はアジの田楽、甘エビ刺身、甘エビ頭を出汁とした味噌汁、ほか(写真)。

0 件のコメント:

コメントを投稿

過去に記述した関連記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...